廃車手続きの種類は3つ!手続きの流れと注意点を解説

この記事には広告を含む場合があります。

事故や災害、故障などで廃車にすることを検討している場合、「廃車手続きをどのように進めれば良いかわからない」と疑問を持つのではないでしょうか。

一般的に、廃車手続きには「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」の3種類があります。
廃車にする理由、状況によって行う手続きは異なるため、まずはどれに当てはまるのかを確認する必要があります。
その上で、手続きの流れを理解することが重要です。

ここでは、「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」のそれぞれにおいて、手続きの流れを説明します。
また、廃車手続きの種類によって還付されるお金が変わるため、それについても確認しておきましょう。

目次

廃車手続きの違い

前述のとおり、廃車手続きには「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」の3種類があります。
それぞれどのような場合に行う手続きなのか、まずは理解しておきましょう。

永久抹消登録

永久抹消登録とは、「車の解体を前提に行う廃車手続きのこと」です。
一般的には、事故車や修復できない車など、もう二度と乗ることはない車を処分するときに永久抹消登録の手続きを行います。
他にも、車が盗難にあったり津波で流されたりして見つからない場合もこの手続きが必要になります。

一時抹消登録

一時抹消登録をする場合は、車を解体するわけではありません。
一時的に車を登録上からなくし、使えない状態にするのが「一時抹消登録」です。

たとえば、長期出張や留学、病気などでしばらく車に乗らなくなる場合にこの手続きを行います。
一時抹消登録をすると、その車を公道で走らせることができなくなります。
ただし再登録すれば、その車をまた使えるようになります。

解体届出

車にまた乗るか分からない場合、「とりあえず一時抹消登録をする」という人もいるかと思います。
しかしその後、「やっぱりもう乗ることはない」と状況が変わることがあります。
そのときに車を処分する場合は、「永久抹消登録」ではなく「解体届出」の手続きを行う必要があります。

このように、車を今後どうするかによって手続きは変わります。
ですから、廃車手続きを進めるまえに、自分がどのケースに当てはまるかを確認しておきましょう。

永久抹消登録の流れ

永久抹消登録を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP
リサイクル業者などに、車の解体を依頼する
STEP
手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

廃車手続きに必要な書類リスト

STEP
運輸支局で手続きを行う

車の解体が終わると、依頼した業者から連絡が入り「解体日」を知らせてくれます。
廃車登録の手続きは、「解体日から15日以内」に管轄の運輸局で行わなければいけません。

STEP
還付金の手続き

永久抹消登録をすれば、「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険料」が未経過分に応じて返金されます。
このときの手続きは、廃車登録と一緒に行います。ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。
返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点
  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は、軽自動車も対象となります。
  • 自賠責保険の解約・還付における手続きは、保険会社に直接連絡をして行う必要があります。
  • いずれの還付金も、未経過期間が1ヶ月を切った場合は戻ってきません。
税金の種類普通車軽自動車
自動車税・軽自動車税不可
自動車重量税
自賠責保険料
還付の可否

一時抹消登録の流れ

一時抹消登録を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP
手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

廃車手続きに必要な書類リスト

STEP
運輸支局で手続きを行う

必要書類を用意し、管轄の運輸支局で行います。
なお、一時抹消登録の場合はまだ車を使う可能性があるため、解体をしておく必要はありません。

STEP
還付金の手続き

一時抹消登録をすれば、「自動車税」「自賠責保険料」が未経過分に応じて返金されます。
このときの手続きは、廃車登録と一緒に行います。

ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。
返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点
  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は「解体」が条件になるため、一時抹消登録の場合は戻ってきません。
  • 自賠責保険の解約・還付における手続きは、保険会社に直接連絡をして行う必要があります。
  • いずれの還付金も、未経過期間が1ヶ月を切った場合は戻ってきません。
税金の種類普通車軽自動車
自動車税・軽自動車税不可
自動車重量税不可不可
自賠責保険料
還付の可否
一時抹消登録後の注意点
  • 一時抹消登録した車を処分する場合は「解体届出」の手続きが必要になります。
  • 車の所有者が変わった場合は、「所有者変更記録」の申請が必要です。
  • 再び車を使用する場合は、「中古新規登録」の申請が必要です。

解体届出の流れ

解体届出を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP
リサイクル業者などに、車の解体を依頼する
STEP
手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

廃車手続きに必要な書類リスト

STEP
運輸支局で手続きを行う

車の解体が終わると、依頼した業者から連絡が入り「解体日」を知らせてくれます。
解体届出の手続きは、「解体日から15日以内」に管轄の運輸局で行わなければいけません。

STEP
還付金の手続き

解体届出をすれば、「自動車重量税」が未経過分に応じて返金されます。
ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。
返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点
  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は、軽自動車も対象となります。
  • 自動車税、自賠責保険料は一時抹消登録をしたときに還付されているため、ここで還付されるのは「自動車重量税」のみです。
  • 車検期間が1ヶ月を切った場合、重量税は還付されません。
税金の種類普通車軽自動車
自動車税・軽自動車税不可
自動車重量税
自賠責保険料
還付の可否

まとめ

ここまでの説明で、廃車手続きの流れを理解できたかと思います。

廃車にする場合、その状況によって行うべき手続きは変わります。
また、手続きの種類ごとに「段取り」「必要書類」「還付されるお金」が異なるため、内容をしっかり確認しておく必要があります。

とくに、還付金が受け取れる場合でも、手続きが遅れてしまうと減額になる可能性があります。
ですから、手続きをスムーズに行うためにも、流れをきちんと理解しておくことがとても重要です。

事故車・不動車・水没車でも売るのを諦めない!

買取業者のなかには事故車や不動車などを専門で扱っているところがあります。
そのような専門業者に査定をしてもらえば、一般的な買取店で売るのが難しい車でも現金化することが可能です。
ですから、「事故車」「不動車」「水没車」「ボロボロな車」は廃車にする前に専門業者で査定をしてもらうべきです。

そこでおすすめなのが、「カービューの事故車・不動車一括査定」です。

カービューには事故車などの扱いを得意とする業者が200社以上も加盟しています。
それらの専門業者にまとめて査定依頼ができるため、廃車にするしかないような車でも買い取ってくれるところが必ず見つかるはずです。

さらに、各社の査定額を比較すれば、車を最高額で売ることができます。
なお、一括査定は無料のサービスですから、車の処分に困っている人は、ぜひ利用してみてください。

事故車・不動車・水没車の買取はこちら

車の買取査定額は、店舗によって数万〜数十万円もの差が生じます。
ですから、車をできるだけ高く売るには「相見積もり」が欠かせません。

そこで、車一括査定で実績No.1のカービューをご紹介します。

カービューは、任意で選択した買取店に対して査定をまとめて依頼できる無料サービスです。
ガリバーやアップルなどの大手買取店はもちろんのこと、地域密着の買取専門店も含めた全国300社以上と提携しており、その中からあなたの車を最高額で買い取ってくれるお店が見つかります。

以前私がカービューを利用したときは、車が30万円も高く売れました!

もちろん車を実際に売るかどうかは、査定の結果次第で決めれば大丈夫です。
買取相場もウェブ上ですぐにチェックできるので、気軽に試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次