クルトク
  • サイト内検索
  • MENU
    • HOME
    • 車を高く売るための必読コンテンツ集
    • 車を高く売る方法
    • 車一括査定について
    • 車種別買取相場一覧
    • 車売却でよくある疑問・お悩み
    • 車売却の基礎知識
    • 車を売るときの準備と流れ
    • 車を売るときの注意点
    • 車の買取相場について
    • 車購入の基礎知識
    • 事故車・不動車の買取
    • 廃車について
    • 車お役立ちコンテンツ
    • 運営者情報

クルトク

車を高く売るコツ徹底解説!得するクルマ売却超入門

  • HOME
  • 車を高く売る方法
  • 車買取一括査定について
  • 車種別買取相場一覧
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 運営者情報
トップページ > 車お役立ちコンテンツ > 車の購入 > 車の「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」の違いとは?

車の「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」の違いとは?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

9c7ec4699b2e0db11d82e08ed9faeeb2_s

車を新車で購入する際に、オプションを選ぶことは楽しみのひとつです。そのオプションのなかに「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

メーカーオプションとは、「車を工場で造るときに一緒に組み付ける装備のこと」です。ディーラーオプションとは、「車が製造されディーラーに運ばれてきてから、ディーラーの工場で取り付ける装備のこと」です。

ここでは、メーカーオプションとディーラーオプションそれぞれの特徴を詳しく説明します。

目次

  • 車を買うときのオプションとは?
  • メーカーオプションとは?
  • ディーラーオプションとは?
  • オプションカーナビの失敗しない選び方
  • まとめ

車を買うときのオプションとは?

オプションとは、「標準装備されているもの以外に、好きなものを選んで付けることができる装備のこと」です。オプションを選ぶことで、車の仕様を「自分の好み」や「ライフスタイル」に合わせたものにすることができるため、新車ユーザーの満足度は高まります。

メーカーオプションとは?

メーカーオプションとは、「製造工程で取り付ける装備のこと」です。たとえば、「サンルーフ」「本革内装(シートなど)」「高性能オーディオ」「最新ナビゲーション」「安全装置」「追加エアバッグ」などがあります。メーカーオプションは製造工程で組み付けるため、簡単に取り外しができるものではありません。

メーカーオプションは契約後の変更・キャンセルができない

メーカーオプションは製造工程で取り付けるため、車が完成したあとで取り付けることはできません。そのため、オプションなどを含めた注文を確定し契約成立となったら、それ以降の変更やキャンセルをすることはできないのです。

メーカーオプションは大がかりな装備が多いため、どれも高額になります。魅力的な装備ばかりですが、本当に必要なのかをしっかり吟味して選ぶようにしましょう。

メーカーオプションは減っている?

メーカーオプションの選択肢が多いと、メーカーは「工場での製造ラインや製造パターン、部品など」を複数持つことになります。そのため、メーカーとしてはオプションの選択肢が多ければ多いほどコストが増える要因になります。そのため、コスト削減という考えから、メーカーオプションとしての選択肢が少なくなっている傾向があります。

しかし、メーカーオプション・ボディカラー・内装の仕様など、さまざまな選択肢を用意している車種もあります。つまり、そのような車種は「メーカーが力を入れて売りたい車」であることがわかります。

税金に注意

メーカーオプションを取り付けることにより、「車両本体価格」が高くなります。「消費税」と「自動車取得税」は車両本体価格にかかってくるため、税額がオプション分高くなることになります。

自動車取得税は車両価格の3%(軽自動車は2%)です。たとえば、300万円の車に50万円のオプションを付けた場合を考えてみましょう。

300万円(オプションなし) 300万円+50万円(オプションあり) 差額
消費税 24万円 28万円 4万円
自動車取得税 9万円 10万5千円 1万5千円

この場合、メーカーオプションを付けたことにより、税金を5万5千円多く支払わなければいけません。支払い総額からすると小さく感じるかもしれませんが、意外と見落としてしまいがちなポイントのため、注意が必要です。

ディーラーオプションとは?

ディーラーオプションとは、「車が完成しディーラーへ運ばれてきてから、ディーラーの工場で取り付ける装備のこと」です。新車購入時に、「アクセサリーカタログ」や「用品カタログ」という名前で、車のカタログに挟み込まれているものがディーラーオプションのことです。

たとえば、「フロアマット」「シートカバー」「サイドバイザー(窓のうえにある雨よけ)」「エアロパーツ」などです。これらの装備は車の完成後に取り付けるため、購入後でも取り付けることが可能です。

ディーラーとしては、ディーラーオプションを付けてもらうことで利益が生まれます。そのため、カーナビなどメーカーオプションにもあるような装備が、ディーラーオプションでも選べることがあります。

新車を買うときに、よく値段交渉を行うことがあります。最大限の値引きをしてもらった場合、ディーラー側は「もう値引きはできませんが、このオプションをサービスしておきます」というように、値引きの変わりにディーラーオプションを付けてもらえることもあります。

ディーラーオプションなら変更やキャンセルが可能な場合もある

前述のとおり、メーカーオプションというのは、車の製造工程で取り付けるケースが多いです。そのため、一度受注を受けた内容を変更するのは難しいです。

しかし、ディーラーオプションというのは、出来上がった車がディーラーに届き、それから取り付けるものなので、比較的カンタンに脱着できるものが多いです。

そのため、オプションの種類によっては、契約後でも変更やキャンセルに対応してもらえる場合があります。

ディーラーオプションなら契約後の追加も可能

同様に、あとなって「あのオプションを追加したい」といった場合でも、ディーラーオプションなら柔軟に対応してもらえる可能性があります。

ただ、もちろんディーラーの都合もあるので、思い立ったら、まずは相談してみましょう。

オプションカーナビの失敗しない選び方

高級志向の車などは、ダッシュボード内に完全に埋め込まれている専用デザインのカーナビが標準装備されています。それ以外の場合は、オプションとしてカーナビを付けることになります。この際、「メーカーオプションのナビ」か「ディーラーオプシンのナビ」どちらにするか悩む人もいるかと思います。

ここでは、それぞれの特徴について説明します。

メーカーオプションのカーナビ

メーカーオプションのカーナビは、高機能で画面が大きいものが多いです。また、その車専用のカーナビであるため、見た目にもキレイに収まっているのが特徴です。

しかし長年使用した場合、さらに高機能なカーナビが発売されても、取り替えをしてグレードアップさせることができません。同様に、オーディオなどメディア系の進化に合せて装備を取り替えることもしにくくなります。

また、カーナビとエアコン操作などの器機が一緒になっていることがあります。ですから、もしカーナビが故障した場合、車ごと預けて修理をしてもらう必要があります。

ディーラーオプションのカーナビ

機能としてはメーカーオプションのナビに多少劣りますが、価格は安くなります。取り外しが簡単に行うことができるため、最新のものに交換することも可能です。修理をするときにも、カーナビの部分だけを取り外すことができるため、車ごと預ける必要はありません。

「値段が高くても高機能なカーナビがいい」という人には、メーカーオプションのカーナビがおすすめです。しかし、「次に出る最新カーナビに交換する可能性がある」という人は、ディーラーオプションのカーナビがおすすめです。

まとめ

どのオプションも車を自分好みの仕様にすることができるため、とても魅力的にです。

しかし、オプションを選ぶ際には、「価格」「機能」「先々のライフスタイルに必要か」をしっかりと吟味しながら検討することが大切です。

カーナビやアルミホイールなど、メーカーオプションとディーラーオプションの両方に用意されているアイテムがあります。このようなオプションを選ぶときは、車との相性も含めて、より慎重に選ぶようにしましょう。

少しでも高く、車を売りたい!
そう思っても、どのお店が高く買い取ってくれるかなんて分からないですよね。

そこでオススメなのが、車一括査定サービスで業界No.1の『カービュー(Carview)』。

カービューには、ガリバーやアップル、ビッグモーター、ラビットなどの大手買取店はもちろんのこと、地域密着の買取専門店も含め、全国300社以上が加盟しています。

カンタンな入力で最大8社の買取価格を比較できるので、あなたの車を高く買い取ってくれるお店が一発で見つかります。

実際、私もカービューを利用したところ、車を30万円も高く売ることができました!

もちろん、カービューの一括査定は無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。

 

関連記事

  • 残価設定ローンを途中解約したい!残クレで買った車の売却方法3選残価設定ローンを途中解約したい!残クレで買った車の売却方法3選
  • 車査定は何社を比較するべき?相見積もりのやり方とテクニック車査定は何社を比較するべき?相見積もりのやり方とテクニック
  • 車の売却は店選びが命!車を最高額で売る買取店の探し方車の売却は店選びが命!車を最高額で売る買取店の探し方
  • 燃料電池車「ミライ」はどうして高額なの?市販化したトヨタの戦略とは燃料電池車「ミライ」はどうして高額なの?市販化したトヨタの戦略とは
  • 車庫証明書を自分で取得する手順5ステップを徹底解説車庫証明書を自分で取得する手順5ステップを徹底解説
  • 車を購入するときに確認しておくべき見積書や契約書の費用内訳車を購入するときに確認しておくべき見積書や契約書の費用内訳

車が高く売れる4つの秘訣

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 車を高く売る方法
  • 車売却でよくある疑問・お悩み
  • 車買取一括査定について
  • 車売却の基礎知識
  • 車を売るときの流れと準備
  • 車売却の注意点
  • 中古車の買取相場について
  • 車種別買取相場一覧
  • 車購入の基礎知識
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 車お役立ちコンテンツ

【車種別】買取相場一覧表

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • BMW
  • メルセデス・ベンツ
  • レクサス
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • MINI

運営者情報

  • 運営者情報とサイト運営の理念
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 クルトク All Right Reserved.

©クルトク