クルトク
  • サイト内検索
  • MENU
    • HOME
    • 車を高く売るための必読コンテンツ集
    • 車を高く売る方法
    • 車一括査定について
    • 車種別買取相場一覧
    • 車売却でよくある疑問・お悩み
    • 車売却の基礎知識
    • 車を売るときの準備と流れ
    • 車を売るときの注意点
    • 車の買取相場について
    • 車購入の基礎知識
    • 事故車・不動車の買取
    • 廃車について
    • 車お役立ちコンテンツ
    • 運営者情報

クルトク

車を高く売るコツ徹底解説!得するクルマ売却超入門

  • HOME
  • 車を高く売る方法
  • 車買取一括査定について
  • 車種別買取相場一覧
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 運営者情報
トップページ > 廃車について > 廃車手続きの種類は3つ!廃車手続きの流れ・手順と注意点

廃車手続きの種類は3つ!廃車手続きの流れ・手順と注意点

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

事故や災害、故障などで廃車にすることを検討している場合、「廃車手続きをどのように進めれば良いかわからない」と疑問を持つのではないでしょうか。

一般的に、廃車手続きには「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」の3種類があります。廃車にする理由、状況によって行う手続きは異なるため、まずはどれに当てはまるのかを確認する必要があります。その上で、手続きの流れを理解することが重要です。

ここでは、「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」のそれぞれにおいて、手続きの流れを説明します。また、廃車手続きの種類によって還付されるお金が変わるため、それについても確認しておきましょう。

⇒クルマを最高額で売るための裏ワザをチェックする

目次

  • 廃車手続きの違いを理解する
  • 永久抹消登録の流れ
  • 一時抹消登録の流れ
  • 解体届出の流れ
  • まとめ
  • 事故車・不動車・水没車でも売るのを諦めない!そんな車は専門業者に買い取ってもらおう!

廃車手続きの違いを理解する

前述のとおり、廃車手続きには「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」の3種類があります。それぞれどのような場合に行う手続きなのか、まずは理解しておきましょう。

■永久抹消登録

永久抹消登録とは、「車の解体を前提に行う廃車手続きのこと」です。一般的には、事故車や修復できない車など、もう二度と乗ることはない車を処分するときに永久抹消登録の手続きを行います。他にも、車が盗難にあったり津波で流されたりして見つからない場合もこの手続きが必要になります。

■一時抹消登録

一時抹消登録をする場合は、車を解体するわけではありません。一時的に車を登録上からなくし、使えない状態にするのが「一時抹消登録」です。

たとえば、長期出張や留学、病気などでしばらく車に乗らなくなる場合にこの手続きを行います。一時抹消登録をすると、その車を公道で走らせることができなくなります。ただし再登録すれば、その車をまた使えるようになります。

■解体届出

車にまた乗るか分からない場合、「とりあえず一時抹消登録をする」という人もいるかと思います。しかしその後、「やっぱりもう乗ることはない」と状況が変わることがあります。そのときに車を処分する場合は、「永久抹消登録」ではなく「解体届出」の手続きを行う必要があります。

このように、車を今後どうするかによって手続きは変わります。ですから、廃車手続きを進めるまえに、自分がどのケースに当てはまるかを確認しておきましょう。

永久抹消登録の流れ

永久抹消登録を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP1 リサイクル業者などに、車の解体を依頼する

▼

STEP2 手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

⇒廃車手続きに必要な書類リスト

▼

STEP3 運輸支局で手続きを行う

車の解体が終わると、依頼した業者から連絡が入り「解体日」を知らせてくれます。廃車登録の手続きは、「解体日から15日以内」に管轄の運輸局で行わなければいけません。

▼

STEP4 還付金の手続き

永久抹消登録をすれば、「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険料」が未経過分に応じて返金されます。このときの手続きは、廃車登録と一緒に行います。ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点

  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は、軽自動車も対象となります。
  • 自賠責保険の解約・還付における手続きは、保険会社に直接連絡をして行う必要があります。
  • いずれの還付金も、未経過期間が1ヶ月を切った場合は戻ってきません。

【還付の可否】

税金の種類 普通車 軽自動車
自動車税・軽自動車税 可 不可
自動車重量税 可 可
自賠責保険料 可 可

一時抹消登録の流れ

一時抹消登録を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP1 手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

⇒廃車手続きに必要な書類リスト

▼

STEP2 運輸支局で手続きを行う

必要書類を用意し、管轄の運輸支局で行います。なお、一時抹消登録の場合はまだ車を使う可能性があるため、解体をしておく必要はありません。

▼

STEP3 還付金の手続き

一時抹消登録をすれば、「自動車税」「自賠責保険料」が未経過分に応じて返金されます。このときの手続きは、廃車登録と一緒に行います。ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点

  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は「解体」が条件になるため、一時抹消登録の場合は戻ってきません。
  • 自賠責保険の解約・還付における手続きは、保険会社に直接連絡をして行う必要があります。
  • いずれの還付金も、未経過期間が1ヶ月を切った場合は戻ってきません。

【還付の可否】

税金の種類 普通車 軽自動車
自動車税・軽自動車税 可 不可
自動車重量税 不可 不可
自賠責保険料 可 可

一時抹消登録後の注意点

  • 一時抹消登録した車を処分する場合は「解体届出」の手続きが必要になります。
  • 車の所有者が変わった場合は、「所有者変更記録」の申請が必要です。
  • 再び車を使用する場合は、「中古新規登録」の申請が必要です。

解体届出の流れ

解体届出を行うときの流れは、以下のとおりです。

STEP1 リサイクル業者などに、車の解体を依頼する

▼

STEP2 手続きに必要な書類を用意する

必要書類は手続きの種類によって異なりますから、詳しくはこちらを参考にしてください。

⇒廃車手続きに必要な書類リスト

▼

STEP3 運輸支局で手続きを行う

車の解体が終わると、依頼した業者から連絡が入り「解体日」を知らせてくれます。解体届出の手続きは、「解体日から15日以内」に管轄の運輸局で行わなければいけません。

▼

STEP4 還付金の手続き

解体届出をすれば、「自動車重量税」が未経過分に応じて返金されます。ただし、その場で還付金を受け取るわけではありません。返金されるのは手続きしてから1~3ヶ月後になりますから、間違えないようにしましょう。

還付金についての注意点

  • 軽自動車税は還付制度がないため戻ってきません。
  • 自動車重量税の還付は、軽自動車も対象となります。
  • 自動車税、自賠責保険料は一時抹消登録をしたときに還付されているため、ここで還付されるのは「自動車重量税」のみです。
  • 車検期間が1ヶ月を切った場合、重量税は還付されません。

【還付の可否】

税金の種類 普通車 軽自動車
自動車税・軽自動車税 済 不可
自動車重量税 可 可
自賠責保険料 済 済

まとめ

ここまでの説明で、廃車手続きの流れを理解できたかと思います。

廃車にする場合、その状況によって行うべき手続きは変わります。また、手続きの種類ごとに「段取り」「必要書類」「還付されるお金」が異なるため、内容をしっかり確認しておく必要があります。

とくに、還付金が受け取れる場合でも、手続きが遅れてしまうと減額になる可能性があります。ですから、手続きをスムーズに行うためにも、流れをきちんと理解しておくことがとても重要です。

事故車・不動車・水没車でも売るのを諦めない!そんな車は専門業者に買い取ってもらおう!

事故や災害などで車が壊れたり動かなくなったりした場合、真っ先に「廃車」のことを考えるのではないでしょうか。また、ボロボロになってしまった車を手放すときも同様です。

なぜなら、そのような車を修理するには、かなり高額な費用がかかるからです。また、中古車買取店やディーラーに持っていっても、そのような状態では買値が付くはずもありません。そのため、「廃車にするしかないか・・・」と半ば諦めてしまう人がほとんどです。

しかし、買取業者のなかには事故車や不動車などを専門で扱っているところがあります。そのような専門業者に査定をしてもらえば、一般的な買取店で売るのが難しい車でも現金化することが可能です。ですから、「事故車」「不動車」「水没車」「ボロボロな車」は廃車にする前に専門業者で査定をしてもらうべきです。

そこでおすすめなのが、「カービューの事故車・不動車一括査定」です。

カービューには事故車などの扱いを得意とする業者が200社以上も加盟しています。それらの専門業者にまとめて査定依頼ができるため、廃車にするしかないような車でも買い取ってくれるところが必ず見つかるはずです。

さらに、各社の査定額を比較すれば、車を最高額で売ることができます。なお、一括査定は無料のサービスですから、車の処分に困っている人は、ぜひ利用してみてください。

事故車・不動車・水没車の買取はこちら

事故車・不動車・水没車・ボロボロな車でも売るのを諦めない!

事故車・不動車以外の買取はこちらです

少しでも高く、車を売りたい!
そう思っても、どのお店が高く買い取ってくれるかなんて分からないですよね。

そこでオススメなのが、車一括査定サービスで業界No.1の『カービュー(Carview)』。

カービューには、ガリバーやアップル、ビッグモーター、ラビットなどの大手買取店はもちろんのこと、地域密着の買取専門店も含め、全国300社以上が加盟しています。

カンタンな入力で最大8社の買取価格を比較できるので、あなたの車を高く買い取ってくれるお店が一発で見つかります。

実際、私もカービューを利用したところ、車を30万円も高く売ることができました!

もちろん、カービューの一括査定は無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。

 

関連記事

  • 事故車が数万円で売れる!事故車買取の流れを徹底解説事故車が数万円で売れる!事故車買取の流れを徹底解説
  • 事故車でも売れるってホント?その理由と事故車買取業者の探し方事故車でも売れるってホント?その理由と事故車買取業者の探し方
  • 廃車する時に返ってくる税金の種類と還付手続きの方法廃車する時に返ってくる税金の種類と還付手続きの方法
  • 廃車にする際の必要書類を手続きの種類ごとに徹底解説!廃車にする際の必要書類を手続きの種類ごとに徹底解説!
  • 廃車費用はいくら?廃車費用を負担せずに車を売却する方法廃車費用はいくら?廃車費用を負担せずに車を売却する方法
  • 車にかかる税金の基礎知識~車を売ると還付されるお金車にかかる税金の基礎知識~車を売ると還付されるお金

車が高く売れる4つの秘訣

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 車を高く売る方法
  • 車売却でよくある疑問・お悩み
  • 車買取一括査定について
  • 車売却の基礎知識
  • 車を売るときの流れと準備
  • 車売却の注意点
  • 中古車の買取相場について
  • 車種別買取相場一覧
  • 車購入の基礎知識
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 車お役立ちコンテンツ

【車種別】買取相場一覧表

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • BMW
  • メルセデス・ベンツ
  • レクサス
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • MINI

運営者情報

  • 運営者情報とサイト運営の理念
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 クルトク All Right Reserved.

©クルトク