クルトク
  • サイト内検索
  • MENU
    • HOME
    • 車を高く売るための必読コンテンツ集
    • 車を高く売る方法
    • 車一括査定について
    • 車種別買取相場一覧
    • 車売却でよくある疑問・お悩み
    • 車売却の基礎知識
    • 車を売るときの準備と流れ
    • 車を売るときの注意点
    • 車の買取相場について
    • 車購入の基礎知識
    • 事故車・不動車の買取
    • 廃車について
    • 車お役立ちコンテンツ
    • 運営者情報

クルトク

車を高く売るコツ徹底解説!得するクルマ売却超入門

  • HOME
  • 車を高く売る方法
  • 車買取一括査定について
  • 車種別買取相場一覧
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 運営者情報
トップページ > 車お役立ちコンテンツ > 車の購入 > 燃費基準とは?2020年度燃費基準値と減税対象基準値

燃費基準とは?2020年度燃費基準値と減税対象基準値

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

日本では、車の「燃費基準値」が法律で決められています。燃費基準値とは、「地球温暖化対策のため、将来的にクリアしなければいけない車の平均燃費の基準値のこと」です。また、エコカー減税の対象車となるにはこの燃費基準値をクリアしなければいけません。

ここでは、法律で定められている車の燃費基準値について詳しく説明します。エコカーの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

目次

  • 燃費基準とは
  • 2020年度燃費基準値と減税対象基準値
  • まとめ

燃費基準とは

地球温暖化の原因がCO2(二酸化炭素)であることは広く知られています。日本全体で排出されているCO2の量のうち約2割が車から出ています。そのため地球温暖化対策として、車から排出されるCO2の量を減らすことが重要な課題です。その対策のひとつとして、「燃費性能の改善」が積極的に行われています。

トップランナー基準とは?

日本の自動車メーカー全体で燃費性能の改善をしていくために、省エネ法(エネルギーを有効に使うための法律)で「燃費基準(トップランナー基準)」が決めれています。トップランナー基準とは、「将来的にクリアしなければいけない燃費の基準値のこと」です。この基準値は、販売されている車のなかで最も燃費性能に優れている車がベースになっています。

自動車メーカーと輸入事業者は目標年度までに、車の重量ごとの「平均燃費値」が設定された燃費基準値をクリアするために燃費性能を改善しなければいけません。この平均燃費値は低燃費車がたくさん売れるほど下がります。したがって、自動車メーカーは「燃費の改善をしながら、低燃費車を積極的に販売していく必要がある」ということです。

車ユーザーには燃費の優れた車を選んでもらう必要があります。そのため、燃費値をカタログに表示したり、積極的に宣伝したりするようになったのです。

また、低燃費車への買い替えを促進するために「エコカー減税」も導入されました。エコカー減税とは、「低燃費車を購入したユーザーの税金(自動車税、自動車重量税、自動車取得税)を軽減または免除されること」です。ですから、低燃費車を購入すれば、ガソリン代を節約できるだけではなく、税金が安くなるためメリットが多いです。

つまり、車の燃費基準を設定することは地球温暖化対策の一環であり、非常に重要なことなのです。

2020年度燃費基準値と減税対象基準値

技術の進歩するにつれて、車の燃費性能は向上し続けています。そのため、燃費基準値は5年に1度のペースで見直され、改正されます。

燃費は「車の大きさ」「重さ」「空気抵抗」などによって大きく変化します。そのため、燃費基準値は重さごとに細かく設定されています。これは重量の軽いコンパクトカーばかりが優遇されないようにするためです。ですから、重量の重いミニバンや高級車でも、燃費が向上されていれば税金の優遇が受けられるようになっています。ここでは、2020年度の燃費基準値を表でまとめます。

【表:2020年度燃費基準値と減税対象基準値】

乗用車(ガソリン車)と小型バス(乗車定員11人以上かつ車両総重量3.5t以下)の場合(単位:km/L)

車両重量区分 燃費基準値 燃費基準

+10%値

燃費基準

+20%値

741kg未満 24.6 27.1 29.6
741kg 以上 856kg 未満 24.5 27.0 29.4
856kg 以上 971kg 未満 23.7 26.1 28.5
971kg 以上 1,081kg 未満 23.4 25.8 28.1
1,081kg 以上 1,196kg 未満 21.8 24.0 26.2
1,196kg 以上 1,311kg 未満 20.3 22.4 24.4
1,311kg 以上 1,421kg 未満 19.0 20.9 22.8
1,421kg 以上 1,531kg 未満 17.6 19.4 21.2
1,531kg 以上 1,651kg 未満 16.5 18.2 19.8
1,651kg 以上 1,761kg 未満 15.4 17.0 18.5
1,761kg 以上 1,871kg 未満 14.4 15.9 17.3
1,871kg 以上 1,991kg 未満 13.5 14.9 16.2
1,991kg 以上 2,101kg 未満 12.7 14.0 15.3
2,101kg 以上 2,271kg 未満 11.9 13.1 14.3
2,271kg 以上 10.6 11.7 12.8

※車両重量:人や荷物をのせていない状態での車の重さ

※車両総重量:人や荷物をのせた状態での車の重さ

前述したように、燃費基準をクリアしている車はエコカー減税の対象車です。燃費基準値に対して10%または20%以上向上している車であれば、税金面でさらに優遇されることになります。もちろん、減税対象車かどうかはカタログなどを見ればすぐに分かります。

まとめ

2020年度燃費基準は、2015年度燃費基準の平均値に対して19.6%も向上したものになっています。これは自動車メーカーにとって、非常に高い技術力が求められる厳しい基準となっています。つまり、それだけ環境に対する基準が厳しくなっているということです。

しかし、次々と最新のエコカーの開発が進み販売されています。たとえば、燃料電池車(トヨタの「ミライ」など)も街なかで見かけることが増えてきました。また、EV(電気自動車)もよく見かけます。ですから、今後さらにエコカーの需要は伸びていくことが予想されます。

ここで説明した燃費基準値はエコカー減税と大きく関わっているため、ぜひ知識として理解しておくと良いです。

少しでも高く、車を売りたい!
そう思っても、どのお店が高く買い取ってくれるかなんて分からないですよね。

そこでオススメなのが、車一括査定サービスで業界No.1の『カービュー(Carview)』。

カービューには、ガリバーやアップル、ビッグモーター、ラビットなどの大手買取店はもちろんのこと、地域密着の買取専門店も含め、全国300社以上が加盟しています。

カンタンな入力で最大8社の買取価格を比較できるので、あなたの車を高く買い取ってくれるお店が一発で見つかります。

実際、私もカービューを利用したところ、車を30万円も高く売ることができました!

もちろん、カービューの一括査定は無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。

 

関連記事

  • ハイブリッド車の静音性が高い理由とデザインとの関係ハイブリッド車の静音性が高い理由とデザインとの関係
  • 毎年支払う自動車税・軽自動車税についての基礎知識毎年支払う自動車税・軽自動車税についての基礎知識
  • 高級車もエコの時代!ハイブリッドスーパーカーの未来高級車もエコの時代!ハイブリッドスーパーカーの未来
  • ハイブリッドカーって何?ハイブリッドカーの基礎知識ハイブリッドカーって何?ハイブリッドカーの基礎知識
  • ディーゼル車はエコカーなの?人気のクリーンディーゼルの特徴とはディーゼル車はエコカーなの?人気のクリーンディーゼルの特徴とは
  • エコカーにはどんな種類があるの?6つのタイプの特徴と選び方エコカーにはどんな種類があるの?6つのタイプの特徴と選び方

車が高く売れる4つの秘訣

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 車を高く売る方法
  • 車売却でよくある疑問・お悩み
  • 車買取一括査定について
  • 車売却の基礎知識
  • 車を売るときの流れと準備
  • 車売却の注意点
  • 中古車の買取相場について
  • 車種別買取相場一覧
  • 車購入の基礎知識
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 車お役立ちコンテンツ

【車種別】買取相場一覧表

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • BMW
  • メルセデス・ベンツ
  • レクサス
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • MINI

運営者情報

  • 運営者情報とサイト運営の理念
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 クルトク All Right Reserved.

©クルトク