クルトク
  • サイト内検索
  • MENU
    • HOME
    • 車を高く売るための必読コンテンツ集
    • 車を高く売る方法
    • 車一括査定について
    • 車種別買取相場一覧
    • 車売却でよくある疑問・お悩み
    • 車売却の基礎知識
    • 車を売るときの準備と流れ
    • 車を売るときの注意点
    • 車の買取相場について
    • 車購入の基礎知識
    • 事故車・不動車の買取
    • 廃車について
    • 車お役立ちコンテンツ
    • 運営者情報

クルトク

車を高く売るコツ徹底解説!得するクルマ売却超入門

  • HOME
  • 車を高く売る方法
  • 車買取一括査定について
  • 車種別買取相場一覧
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 運営者情報
トップページ > 車お役立ちコンテンツ > エコカー事情 > ハイブリッド車の静音性が高い理由とデザインとの関係

ハイブリッド車の静音性が高い理由とデザインとの関係

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

(出典:http://toyota.jp/)

今でこそ、当たり前のようにハイブリッド車が街中を走っているのを見かけます。しかし、ハイブリッド車が発売されたばかりのときは、走行音が小さいことに驚いた人もいたのではないでしょうか。

また、さまざまなカテゴリーの車からもハイブリッド仕様が発売されています。カテゴリー別に見れば、どれも形は似たものが多いですが、なぜなのでしょうか。

ハイブリッド車が静かなのは、EVモードで走行しているからです。つまり、エンジンではなくモーターの動力で走行しています。また、空気抵抗を可能な限り抑えるデザインになっているため、ハイブリッド車は似たような形になるのです。

ここでは、バイブリッド車の静音性とデザインについて詳しく解説します。

目次

  • ハイブリッド車の走行音が小さい理由
  • ハイブリッド車のデザインが似ている理由
  • デザインによる差別化

ハイブリッド車の走行音が小さい理由

街を歩いていると、後ろから車が近づいてきているのに気づかず、通過する直前で驚くことがあります。それは、走行音が非常に小さいからです。そのような場合、ほとんどはハイブリッド車などの電気で走行している車です。

ハイブリッド車の動力には、「ガソリンエンジン」と「電気モーター」の2つがあります。エンジンの動力で走行しているガソリン車の場合は、「エンジン音」や「ギアなどの部品が動く音」、「排気音」などが出ます。とくにエンジン音はガソリンが燃える際の音やエンジンが回転するときの部品がこすれる音があり、これが走行音の主な要因です。

ハイブリッド車のエンジンはパワー重視ではなく、燃費を重視するような制御になっています。そのため、エンジンに負荷がかかるときはエンジンが停止します。ですから、ハイブリッド車がEVモード(モーター)で走行している場合は、エンジンが動いていない状態か、またはモーターがエンジンのアシストしている状態になります。したがって、ハイブリッド車の走行音は非常に小さくなります。

またハイブリッド車には、「熱や音となって捨てられていたエンジンのエネルギーを回収して動力に換える機能」があります。これも、ハイブリッド車の音が静かな理由の1つです。

燃費向上が静かさに結びつく

「タイヤのロードノイズ(路面とタイヤが触れる音)」や「ボディの風切り音」も走行音の要因です。これらは全て車にとって抵抗になります。ハイブリッド車はそうした抵抗を減らして、燃費を向上させています。この結果、ハイブリッド車のようなエコカーは走行音が静かになるのです。

ハイブリッド車のなかには、高級車のように「防音や吸音などの静音対策」をしている車があります。ただ前述のとおり、ハイブリッド車はそもそも音を発生しないような造りになっていますから、高級車のハイブリッドタイプはさらに静音性を突き詰めているのです。

ハイブリッド車のデザインが似ている理由

最近の車はカテゴリーごとの違いこそありますが、同じカテゴリー内でのデザインやスタイリングはどれも似たようなものが多いです。その理由は3つあります。

1つ目の理由は、実用性を重視する車が多いからです。ワンボックスタイプのフォミリーカーなどは、可能な限り車内空間を広くし、荷物を多く積めるようにしたデザインです。そのため、どれも箱のような形になるのです。
2つ目の理由は、サイズ制限があるためです。軽自動車のトールワゴンなどはボディサイズに制限があります。ですから、その制限のなかで最大限に実用性を求めると、コンパクトな箱のような形になります。
3つ目の理由は、「空気抵抗を重視したデザイン」になっているからです。上記でも説明したように、ハイブリッド車のような燃費性能を重視したエコカーは空気抵抗を減らすデザインになっています。また、燃費性能を求めるハイブリッド車ユーザーは、個性的なデザインに対する優先順位がかなり低いです。そのため、空気抵抗を重視したハイブリッド車はデザインが似ているのです。

以前、「トヨタのプリウス」と「ホンダのインサイト」のスタイリングが非常に似ていると話題になりました。どちらも鋭いノーズから緩やかな曲線を描くようなボディラインになっています。このような形になるのは空気抵抗の軽減を追求した結果です。ですから、2つの車種のデザインが近づいていくのは当然と言えます。

また、F1の場合も同じことが言えます。ある程度のフォルムはルール上の制限がありますが、F1はそれ以上に似通ったデザインになっています。飛行機もほとんど似たようなフォルムです。これらは、空気性能を最大限に発揮できるようにするためです。魚も水の抵抗を減らして泳げるように、どれも似たような形に進化してきました。

つまりハイブリッド車においても、燃費を向上させるために空気抵抗を重視した結果、あのような流線状のフォルムに進化してきました。これが、ハイブリッド車のデザインが似ている理由です。

空気抵抗を減らしたり走行時の安定性を高めたりするためには、目に見える部分だけでなく、ボディ底の形も非常に重要です。空気の流れを整えるために、ボディ底をフラットなパネルで覆っている車もあります。そうすることで、ボディ底をスムーズに空気が流れ、空気抵抗を減らします。また、ダウンフォース(車が路面に吸いつくような力)効果があり、走行性能を高めています。

ただし、ハイブリッド車はあくまでも乗用車です。ですから、F1のように空気性能を極めたフォルムにすることはできません。したがって、ハイブリッド車のデザインは居住空間や荷物スペースを確保しながら、空気抵抗を極限まで減らすように考えられたものなのです。

デザインによる差別化

ここまでの説明で、なぜハイブリッド車が静かで、似たようなデザインの車が多いのか理解できたのではないでしょうか。

ハイブリッド車は、燃費性能を向上させるためにデザインされています。また、静かなのは燃費性能を向上させるためのシステムを使っているからです。

ハイブリッド車は燃費性能と環境性能を重視した車です。ですから購入を検討する人たちは、スタイリングより燃費に大きな関心があります。つまり、「デザインは二の次」ということです。

しかし、ハイブリッド車などのエコカーはますます普及してきており、競争が激しくなっています。ですから、他の車種にはない魅力をアピールするためには、デザイン性に優れたハイブリッド車もこらからたくさん登場してくることでしょう。

少しでも高く、車を売りたい!
そう思っても、どのお店が高く買い取ってくれるかなんて分からないですよね。

そこでオススメなのが、車一括査定サービスで業界No.1の『カービュー(Carview)』。

カービューには、ガリバーやアップル、ビッグモーター、ラビットなどの大手買取店はもちろんのこと、地域密着の買取専門店も含め、全国300社以上が加盟しています。

カンタンな入力で最大8社の買取価格を比較できるので、あなたの車を高く買い取ってくれるお店が一発で見つかります。

実際、私もカービューを利用したところ、車を30万円も高く売ることができました!

もちろん、カービューの一括査定は無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。

 

関連記事

  • 燃費基準とは?2020年度燃費基準値と減税対象基準値燃費基準とは?2020年度燃費基準値と減税対象基準値
  • 毎年支払う自動車税・軽自動車税についての基礎知識毎年支払う自動車税・軽自動車税についての基礎知識
  • 高級車もエコの時代!ハイブリッドスーパーカーの未来高級車もエコの時代!ハイブリッドスーパーカーの未来
  • ハイブリッドカーって何?ハイブリッドカーの基礎知識ハイブリッドカーって何?ハイブリッドカーの基礎知識
  • ディーゼル車はエコカーなの?人気のクリーンディーゼルの特徴とはディーゼル車はエコカーなの?人気のクリーンディーゼルの特徴とは
  • エコカーにはどんな種類があるの?6つのタイプの特徴と選び方エコカーにはどんな種類があるの?6つのタイプの特徴と選び方

車が高く売れる4つの秘訣

 

 

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 車を高く売る方法
  • 車売却でよくある疑問・お悩み
  • 車買取一括査定について
  • 車売却の基礎知識
  • 車を売るときの流れと準備
  • 車売却の注意点
  • 中古車の買取相場について
  • 車種別買取相場一覧
  • 車購入の基礎知識
  • 事故車・不動車の買取
  • 廃車について
  • 車お役立ちコンテンツ

【車種別】買取相場一覧表

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • BMW
  • メルセデス・ベンツ
  • レクサス
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • MINI

運営者情報

  • 運営者情報とサイト運営の理念
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 クルトク All Right Reserved.

©クルトク